24時間WEB予約
電話予約
アクセス
Instagram

その「いびき」、
実は睡眠障害かもしれません

「自分では気づいていないけれど、寝ているときにいびきをかいていると言われた」
「朝起きても疲れが取れない」「日中に強い眠気を感じる」
そんな方は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。
名古屋市名東区・星ヶ丘にある歯医者 成瀬歯科医院では、歯科からできるいびき・無呼吸の対策として、スリープスプリント(マウスピース)治療を行っています。
睡眠の質を改善することは、日常のパフォーマンスだけでなく、高血圧・糖尿病・心疾患などのリスク低下にもつながります。

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠中に気道が塞がれて呼吸が止まる・浅くなる状態が繰り返される疾患です。
無呼吸の影響で血中酸素濃度が低下し、睡眠の質が著しく損なわれることで、以下のようなリスクを引き起こします

  • 高血圧
  • 心筋梗塞
  • 脳卒中
  • 糖尿病の悪化
  • 認知機能の低下
  • 居眠り運転事故のリスク上昇

睡眠時無呼吸症の主なサイン

以下のような症状に心当たりがある方は、検査や治療をおすすめします

大きないびき/途中で呼吸が止まる

日中の強い眠気・集中力低下

起床時の頭痛・だるさ

家族から「呼吸が止まっている」と言われた

※事業用自動車を運転されるドライバーの方は、国から睡眠時無呼吸症の検査が推奨されています。 SASを放置すると仕事だけでなく、日常生活や健康にも様々な悪影響を及ぼします。

名東区・星ヶ丘の成瀬歯科医院で行う「スリープスプリント治療」

歯医者がつくる、精密なマウスピース治療

名東区・星ヶ丘の歯医者 成瀬歯科医院では、スリープスプリント(口腔内装置)を用いた治療を行っています。
これは、下顎を前方に誘導する設計のマウスピースで、就寝時に装着することで気道を広げ、無呼吸やいびきを軽減するものです。
・保険適用の装置あり(医科紹介状が必要)
・専門技工所と提携した精密設計
・装置の厚みや形状のカスタム対応可能
・お手入れしやすく、衛生的に使い続けられる設計

よくある質問

Q.どれくらいの期間で効果が出ますか?

個人差はありますが、多くの方が初日〜数日でいびき軽減を実感されています。

Q.違和感はありますか?

最初は慣れが必要ですが、1〜2週間で多くの方が慣れて使用継続できています。

Q.保険は使えますか?

医科(内科・耳鼻科など)でSASと診断され、紹介状があれば保険適用で作成可能です。

睡眠時無呼吸症候群のマウスピース治療なら名東区・星ヶ丘の歯医者 成瀬歯科医院へ

「いびきを指摘された」「日中の眠気に悩んでいる」「SASと診断されたが治療に踏み出せていない」
そのような方は、まずは歯医者でできる治療について相談してみませんか?

名古屋市名東区・星ヶ丘にある成瀬歯科医院では、一人ひとりの顎や歯列に合わせたマウスピース治療を通じて、健康的な睡眠と快適な日常生活をサポートいたします。