メンテナンス・予防歯科
症 状
-
メンテナンスをしながら
歯の健康を守りたい方 - 歯を強くしたい方
-
歯や口のトラブルを
未然に防ぎたい方 - 虫歯になりやすい方
- 食事に悩みがある方
予防歯科の目的
歯が悪くなってから治療するのではなく、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、口の健康から全身の健康へと繋げていくことが予防歯科の目的です。残念ながら、毎日丁寧に歯磨きをしていても口の中の汚れを落としきることはなかなかできません。当院では月1回のペースで来院いただき、虫歯や歯周病を予防するためのクリーニングと検査・指導を行っています。
クリーニング
歯石除去:スケーリング/ルートプレーニング
ハンドスケーラー(手用器具)や超音波スケーラーを使用して、ブラッシングでは落とせない歯間部や歯周ポケットの歯垢・歯石を除去します。ルートプレーニングではさらに深い歯の根についた汚れを取り除きます。

P.M.T.C
特殊なラバーカップやブラシとペーストを使用して、歯の表面を覆うバイオフィルム(細菌を含んだ膜状の汚れ)やステイン(茶渋のような着色)を除去します。仕上げに歯の表面をトリートメントケアします。

メンテナンス・指導
歯磨き指導
日々の歯磨きで適切にブラッシングができているか、磨きグセがないか、磨き残しがないかをチェックして、正しい歯の磨き方を指導します。

自費メンテナンス
保険のお掃除ではなかなかできない歯間のケアも行います。
虫歯と歯周病の予防に効果的です。
プロフィーメイトネオ
球体状の細かい粒子で炭酸カルシウムを主成分としたパウダーとお水で、歯面に付着した強固なステインの除去が可能です。
タバコのヤニ・珈琲や紅茶等の着色などに効果的です。
フッ素塗布
虫歯の抑制効果が高いフッ素を歯に塗布します。フッ素には石灰化を促す効果やエナメル質を強化する効果、細菌の活動を抑制させる効果などがあります。

食育相談
お子様の健やかな成長・発達のために、成長フェーズに合わせて食習慣の見直しや食育トレーニングのアドバイスを行います。また、高齢者への誤嚥対策や栄養補給のアドバイスも行っています。
