クオリティ・オブ・ライフ(QOL)を支えるお口の健康
いくつになっても、自分の歯でしっかり食べて、笑って、話すことができる。そんな毎日を支えているのが「健康なお口」です。
歯を失う原因の多くは「むし歯」と「歯周病」。その多くが、日々のケアと歯医者での定期的な予防処置で防ぐことができます。
名東区・星ヶ丘の歯医者 成瀬歯科医院では、一人ひとりのお口の状態に合わせた予防とメインテナンスを通じて、患者さんの生活の質(QOL)を長く守るお手伝いをしています。
いくつになっても、自分の歯でしっかり食べて、笑って、話すことができる。そんな毎日を支えているのが「健康なお口」です。
歯を失う原因の多くは「むし歯」と「歯周病」。その多くが、日々のケアと歯医者での定期的な予防処置で防ぐことができます。
名東区・星ヶ丘の歯医者 成瀬歯科医院では、一人ひとりのお口の状態に合わせた予防とメインテナンスを通じて、患者さんの生活の質(QOL)を長く守るお手伝いをしています。
「歯みがきは毎日しているのに、なぜかまた歯ぐきが腫れる…」そんな方にこそ、歯医者でのプロフェッショナルケアがおすすめです。
家庭でのケアでは落としきれない汚れ(バイオフィルムや歯石)を、歯医者専門の機器と技術で徹底的にクリーニング。
1~3月に1回の定期的なチェックとケアを行うことで、歯周病の再発リスクを大きく減らすことが期待できます。
成瀬歯科医院では、「続けられる予防ケア」を大切にし、患者さんに合った通院ペースやケア方法をご提案しながら、将来も自分の歯で過ごせる生活をサポートします。
【歯石除去 / ルートプレーニング】
ハンドスケーラー(手用器具)や超音波スケーラーを使用して、ブラッシングでは落とせない歯間部や歯周ポケットの歯垢・歯石を除去します。
ルートプレーニングではさらに深い歯の根についた汚れを取り除きます。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、専用の機器とペーストを使い、歯の表面をツルツルに磨き上げるプロのクリーニングです。
歯にこびりついた歯石や、細菌がつくる膜(バイオフィルム)を除去することで、歯周病やむし歯の予防につながります。
さらに、歯の表面がなめらかになることで、汚れの再付着も防げるのがPMTCの特長です。
日々の歯磨きで適切にブラッシングができているか、磨きグセがないか、磨き残しがないかをチェックして、正しい歯の磨き方を指導します。
保険のお掃除ではなかなかできない箇所のケアやマッサージ等を行います。むし歯と歯周病の予防に効果的です。
球体状の細かい粒子で炭酸カルシウムを主成分としたパウダーとお水で、歯面に付着した強固なステインの除去が可能です。タバコのヤニ・珈琲や紅茶等の着色などに効果的です。
フッ素には、歯を酸に強くする力があり、むし歯の予防に効果的です。特に、歯の表面がまだ柔らかいお子さんの歯や、歯ぐきが下がってきた大人の方にもおすすめです。
<フッ素の主な効果>
①再石灰化の促進:初期のむし歯を自然修復する力をサポート
②歯質の強化:むし歯菌が出す酸に負けにくい歯に
③菌の働きを抑える:むし歯の原因菌の活動を弱める効果も
名東区・星ヶ丘の歯医者 成瀬歯科医院では、患者さん一人ひとりのお口の健康状態を「見える化」し、より分かりやすくご説明するために、「デンタルX(デンタルエックス)」という専用ソフトを活用しています。
デンタルXは、むし歯や歯周病の検査結果、歯の動揺、出血の有無などを視覚的に記録・管理できる歯科専用ツールです。
歯や歯ぐきの状態がカラー表示されるため、ご自身のお口の状況を一目で確認でき、どこに注意すべきかがはっきりわかります。
これにより、患者さんと一緒に治療や予防の必要性を共有しながら、納得のいくケアを進めていくことができます。
当院ではこのデンタルXを、定期検診やカウンセリング時の説明、過去との比較記録、今後のメンテナンス方針の決定などに活用しています。
「どこが悪くなりやすいのか」「改善されている点はどこか」などが視覚的に把握できるため、日々のセルフケアへの意識も高まります。
「むし歯ができてから歯医者に行く」ではなく、「悪くならないように歯医者に通う」ことが、未来の健康につながります。
名古屋市名東区・星ヶ丘で予防歯科をお考えの方は、ぜひ成瀬歯科医院へご相談ください。
スタッフ一同、患者さんの大切な歯を長く守るために全力でサポートいたします。